Diary 『スーパーサイヤ人からあしたのジョーへ』 2/10
14時前ホテルへチェックインした。あまりにも暇だったので、とりあえず会社にTELした。
すごく暇だったらしくちょっとだべっていた。TEL後、観光に行こうとパッチーに行った。
去年2万円勝たしてもらったから今年も勝てるだろうと安易な考えで行ったら、
いきなり7,000円も負けた。うーむなしい!!明日の為の朝食を買いにコンビニ行ったら、
さすが街を挙げてマラソン大会をするだけあって、品揃いが豊富だった。特におにぎり、
バナナ、栄養食品等が重点に置いてあった。
ホテルに帰り、ボーとしていたらあっそういえば5時から商店街でwelcamパーティーが
あったのを思い出した。今年より、前日より市内循環バスが走ることになっていたので、
中村駅からの循環バスに乗ることにした。会場に着くと1時間前だった為準備中だった。
商店街といっても200メートルぐらいしかなく、ところ狭しと店が建ち並んでいた。
ブラブラと街の中を歩いていたら神社があったので、何の神さんか知らんけどとりあえず
お願いをしておこうと階段を上がっていった。最上段でど真ん中で女子高校生が4,5人で
だべっていた。多分学校かクラブ帰りだろう。わしが上がってくるのも気にせずにケタケタと
大笑いをしていた。ちょっとはえんりょうでもせいやと思いつつ端を歩き、本堂に向かった。
10円玉を賽銭に放り込みどうか明日完走出来ますようにとお願いをした。
帰り相変わらず、ど真ん中でケタケタと大笑いをしている高校生の横を通り過ぎ、昔はわしも
同じ年頃知らん内に同じような行動をしていたんだなとふと思い出し笑いをしていた。
会場に戻ると一段と人が増えだしパーティーらしくなっていた。テーブルには料理も並べてあり、
50インチぐらいのモニターには去年のマラソン実況が流れていた。確か俺は68km地点で
タイムオーバーだなと思ったら無性に腹が立ってきた。今年こそは絶対に完走したんねん。
と気合いを入れながら見ていた。早い人は明るい内にゴールしているみたいで多分俺が
ゴールしたとしても19時半カツカツで真っ暗やろうすごいなーと思った。
というより感動しながら見ていた。しばらくするとパーティーが始まった。始まった途端テーブルに
どっと人が群がり、瞬く間に料理がたいあげられていった。料理は寿司、唐揚げ、うどん、
鰹のたたき等ごく簡単なものだった。特に鰹のたたきはさすがに本場とあってめっちゃうまかった。
ここでどうしても分からなかったのが、何でビールがあんねん!と思った。見ている感じでは
すごく行列が出来ていた。それもなんぼただでもマラソン前日で飲むかーと言う感じだった。
わしが今まで禁酒してたのはなんやったんやろう??禁酒する必要あったんやろうか???
まっ人は人やわしは晩飯代わりに食べるもん食べとこか。と、ひたすら食べていた。
1時間もするとほとんどの料理はなくなってしまった。今日は早く寝なあかんし、
バスに乗ってとっとと帰る事にした。
宿に着くと早速湯をためて風呂に入ることにした。しかしやっぱりユニットバスは狭い。
ユニットバスやのにカーテンがついてへんために、体を小さくして入り、頭、体を洗うときも
なんかえんりょうしながら入っていた。
風呂から上がってきたら21:00だったので寝ることにした。2:00に起きんなあかんし・・・
>>>>
前ページ
>>>>
次ページ
>>>>
Diary Menu