2017年水都大阪100Kmウルトラマラニック
〜打倒ヒルツ!!〜
2017年4月23日開催
2017年4月23日、水都大阪100Kmウルトラマラニックに出場してきた。
今シーズン2回目の100Kmマラソンとなり、この大会初挑戦である。
昨年4月よりの計4回の70Km走をすべく50Kmでリタイヤ、9月の70Km走と走り込むも
今年2月以降は月間100Km位でとても不安だった。
自分の中ではアカンかったらリタイヤすればいいやんと言う気持ちで望む。
大会2週間前にヒルツさんより激を飛ばされようやく走る気になり練習するも2日目で膝痛が出て
練習中止となる。
大会当日3時30分に起床、朝食にご飯、みそ汁、前日に買っておいた大福5個、各種サプリメント等を
食べお腹いっぱいになる。少し食べ過ぎかも・・・。
4時30分に自宅を出て始発電車の京阪淀駅に向かう。
外はもちろんのことながら真っ暗で車も殆ど走っていない。
自転車で7.5Kmの道のりを走るがとても寒い。
駅に着き駐輪場に自転車を置くがシャッターが閉まっており駅には入れない。
駅横に格安チケットがあったので往復の切符を購入する。
遠くの方で何か変なおっさんが手を振っている。
近くまで寄るとクラブ員のキノピーだった。
キノピーと言っても私から見ると大先輩で年齢も10歳ほど違う、勝手に自分の中ではキノピー
と呼んでいる。
確かメールで淀駅の始発電車に乗るとか言っていたような・・・。
しばらくすると駅のシャッターがようやく開く。
5時の始発電車には意外と客がおり、ランナーらしき人も乗る。
道中、いろいろな話をした、まずは本日の体調、走れる自信度など話す。
一人で居るよりも心強くなる。
元々、京橋駅で降りようと思っていたが天満橋駅でも同じくらいの距離で行けるとかで任せる。
ランナーはほとんどの方が京橋駅で下車、数人は天満橋駅で下車する。
会場までの道のりひと気はほとんど無く、静かなものである。
最終受付の6時には2分ほど遅れるが無事に完了する。