Diary    『倒れているおっさん』   6/20

              歯を磨き、髭を剃り、トイレで頑張る。
              朝にしっかりと出しておかないとレース中に行くはめになるのでしっかりと出しておく。
              用意しておいた大福を食べる。
              さすがに朝から4つは厳しいですが無理やり押し込む。
              しばらくすると他の3人も起きる。
              みんなよく寝たのかな?
              朝と言ってもまだ2時過ぎ普段なら熟睡モードの時間帯である。
              深夜テレビもまだまだこれからっていう感じで放送している。
              簡単な着替えを済ませて超早い朝食に行く。
              朝が早いせいかみんな緊張しているのかやけに食堂は静かで異様な雰囲気です。
              夕飯と同様、朝から豪華な食材と思いきやバイキングスタイルである。
              と言っても結構豪華なバイキングでランナーのためにバナナ、果物も豊富である。
              走る前なので脂っこいもの生ものは止めておこう。
              それと大福を食べたところなのであまり食べることができない。
              それでも大盛り盛りご飯を2杯も食べる。
              ウルトラ前は食べ過ぎ?というくらい食べてもOKなのである。
              とくに私はやせ気味なのでお腹をいっぱいにしておかないと走ることができない。
              お腹が減ると一気にスタミナ不足で走る気がなくなるのである。
              さすがにこれだけ食べると腹がパンパンになり動くのが辛いくらいだ。
              出発時間を再度確認し4:10ロビーとし部屋に戻る。
              まだ1時間以上はあるが早速、ランニングパンツ、ロングシャツ、Tシャツに着替える。
              次に私のトレードマークであるツンツンヘアーのセットです。
              いつもより多めのムースを塗って逆さまになってドライヤで一気に乾かす。
              ものの3分でツンツンヘアーの完成です。
              太ももから膝にかけて念入りにテーピングを施す。
              足の指にワセリンをたっぷり塗って5本指靴下を履く。
              日焼け止めをたっぷり塗って時計をして、昨日もらったVAAMのハンドタオルを左手首にくくる。
              防寒対策として上下ウインドブレーカを羽織りマラソンシューズも履く。
              装備はこれで完璧である。
              時間はまだまだある、みんな緊張しているのか全然会話がない。
              準備で忙しいのもある。
              持っていく荷物の確認で会場へはカメラ、70Km地点エイド用として大福1個、日焼け止めを入れておく。

>>>> 前ページ

>>>> 次ページ

>>>> Diary Menu