伝説の三つ巴戦
4月24日、今日はいよいよ待ちに待った富士五湖出発日である。
ウルトラマラソンはほとんどの大会が前日受付となるので1日前に出発しなければなら
ないのである。
始まりは朝5:30の目覚ましより旅行気分とレースモードが入り混じり複雑な気持ちである。
朝からPCを立ち上げ「死ぬまで走る会」のスローガンをを読み自分自身に気合を入れる
のである。
のちにこの行動が思わぬ原動力になったことはこの時はまだ知るよしもないのです。
朝食を取り6:20家を出発、6:35の電車に乗る。
京都駅7:00集合、現地にはまだ誰もいないようだ。
しばらくするとヒルツ号が到着、その後続々とメンバーが揃いヒルツさん、たけぽんさん、
Yummyさん、タニマリさん、ちゅらさん、私の6名のメンバーで出発です。
半年前の丹後ウルトラも同じメンバーでの旅行でした。
車内では明日の話し、奈良マラソン、各々の作戦とワイワイと気持ちは旅行気分で
いっぱいです。
私の心の中では去年のリベンジ、故障による不安で完走することができるかなとの思いでした。
朝から天候も良く、高速道路もゴールデンウィーク前とあって意外と空いていました。
富士吉田までの道のりは長く道中、何回かの休憩をはさみ富士川サービスエリアに到着。
本来なら富士山がド〜ンと見えるはずがガスで全く見えずです。
それにしてもさすが富士山が見えるサービスエリアだけあって人がいっぱいです。
サービスエリアをあとにして富士IC?で降りて本日の昼食場所となる富士宮焼きそばの
伊藤焼きそば店へ向かってGOです。
ナビのおかげで迷うこともなく到着です。
さすが名物とあってお店の中は満員です。
30分も待つと席が空き座敷部屋へ案内されました。
有名人が意外と出入りしているようでサインに写真が店内にいっぱい飾られていました。
もちろんのことながら目的の富士見焼きそばを注文です。
注文後も意外と待ち時間が長く15分くらいかかりました。
見た目は普通の焼きそば、でも食べてみると麺は輿があり味は薄味でとてもおいしかったです。
旅をすればご当地の食べ物を食べる、基本ですね。皆さん、満足だったようです